船で旅行したい!国内家族4人で行く場合の予算をリサーチ!
私は旅行が大好きで、年に1回は近場でもいいから家族で旅行をしようと密かに決めています。
そんな私が一度は行ってみたいと思っているのが、豪華客船でいく船の旅!!
もちろん夢は世界一周ですが、老後に夫婦2人で・・・っていうのも今のままでは叶いそうにもないのが悲しい現実・・・涙
なので実現可能な範囲で、「これぐらいなら頑張れば行けるかも!」 と思えるぐらいの船旅プランがあるかどうか調べてみました!
ちなみに、我が家は家族4人(夫婦+子ども2人)なので、家族旅行というのが前提です^^
同じような家族状況の方には、是非参考になると思いますので覗いてみて下さい。
スポンサーリンク
旅行の条件など
■我が家の状況と条件
<我が家の状況>
<旅行条件>
<我が家の状況>
- 家族4人(大人2人、子ども2人)
- 福岡市内在住
- パパは会社員、ママは専業主婦、息子は小学生、娘は幼稚園
- 土日祝や夏休みなどの長期休みに絡めて行きたい
<旅行条件>
- 人 数 ・・・ 家族4人(大人2人、子ども2人)
- 行 程 ・・・ 3泊~5泊程度(初めての船旅なので、無理のない程度の日数で)
- 行 先 ・・・ 近畿、関東、東北、北海道など(九州以外)
- その他 ・・・ 発着場所は九州から近い港、ファミリープランがある
この条件下でのプランと料金を調べてみました!
旅行の料金の合計額は?
さて、気になる旅行の合計額は・・・45万2000円!
でした。
詳しい内訳はコチラ!
- クルーズ代金 : 34万7000円
- 発着港までの旅費 : 5,000円
- その他雑費 : 10万円
管理人
ちなみに・・・
一人旅の場合は19万6400円 、ペア旅行の場合は計39万2800円でした。その内訳は記事後半にてお届けしますので、家族連れの旅行を考えていない方もぜひ最後までご覧になってください!
一人旅の場合は19万6400円 、ペア旅行の場合は計39万2800円でした。その内訳は記事後半にてお届けしますので、家族連れの旅行を考えていない方もぜひ最後までご覧になってください!
それでは1つずつ内訳について説明していきますね。
1.クルーズ代金
国内の船旅には色んな種類・条件がありました。1泊で夜景を楽しむワンナイトクルージング、2週間ぐらいの日本半周するクルーズ、飛行機や新幹線なども使うクルーズ、などなど。

その中で私達家族が選んだのは、ヨーロッパ最大手のクルーズ会社コスタクルーズのクルーズ船”コスタ ネオロマンチカ”で行く『お気軽日本海ショートクルーズと釜山4泊5日(福岡発着)』 というプラン。
このプランを選んだ理由は以下の通り。
- 夏休み中の出発である
- 3、4人目(12歳以下)は無料
- 福岡(博多港)発着
- 寄港地が、舞鶴、金沢、韓国、と九州以外である
その他のクルーズ会社のプランにも、花火や水族館など子どもが楽しめる行程があるクルーズには大体「ハッピーファミリークルーズ」という、お得な子ども料金が設定されているプランがありました。
でも横浜港や神戸港発着が多く、そこまでの旅費を考えると、上記のプランの方が私達には魅力的でした。
パンフレット取り寄せてみました・・・夢が膨らむ!

今回私が選んだプランの料金は、
■クルーズ料金
計34万7000円
行き先に韓国があるので、当初の希望「国内のみ」というのからは外れてしまいましたが、このぐらいなら許容範囲かな~と思っています^^- 基本料金(大人) :13万4800円×2名 = 26万9600円
- 港湾税 :1万5600円×4名 = 6万2400円
- チップ(13歳以上):5,000円×2名 = 1万円
- チップ(4~12歳) :2,500円×2名 = 5,000円
計34万7000円
2.発着港までの旅費
当初私達家族は福岡市在住なので博多港発着のクルーズにしました。でも、他に気になったプランの中には、横浜港発着のプランが多かったです。
関東在住の人は横浜港発着が便利でいいと思いますので探してみて下さい。

というわけで博多港までの旅費も計上します。
■自宅(福岡市内)から博多港までの往復旅費
- タクシー(自宅⇔博多港):5,000円(片道2,500×2)
スポンサーリンク
3.その他雑費
乗船している間の食事などは旅費に含まれています。しかし下船して観光する場合などは、飲食費や観光費が別途必要となります。
■その他雑費
ここはまぁ概算なので、結果的に、- お土産代 : 2万円
- 飲食代 : 2万円
- 観光費 : 2万円
- その他 : 4万円
「こんなに使わなかったー!」となるのか、「こんなに使っちゃったよ・・・」となるのかは・・・
終わってからのお楽しみですね!( ;´ω`)
ちなみに・・・・
我が家は4人家族なので、1家族分の合計として出しましたが、一人旅やカップルでクルーズに行きたい!と思ってる方もいらっしゃると思います。
そんな方の場合の費用も計算してみました!
一人旅やペアの場合
プランや条件は同じです。 ■一人旅の場合
計19万6400円
この金額なら、バイトでせっせとお金を貯めて大学の卒業旅行!とか、成人の記念に!とか出来ると思いました。計19万6400円
- 基本料金(大人):13万4800円
- 港湾税 :1万5600円
- チップ(大人) :5000円
- 博多港までの旅費:1000円※公共の交通機関を利用
- その他雑費 :4万
私も自由にお金が使える独身の時に行きたかった・・・!泣
■2人旅(ペア)の場合
計39万2800円
この金額なら新婚旅行で行って、そして銀婚式や定年退職後などにまた夫婦2人で・・・って言うのも記念になっていいな~と思いました^^計39万2800円
- 基本料金(大人):13万4800円×2名 = 26万9600円
- 港湾税 :1万5600円×2名 = 3万1200円
- チップ(大人) :5000円×2名 = 1万円
- 博多港までの旅費:2000円※公共の交通機関を利用
- その他雑費 :8万
自分の両親に子ども達兄弟同士でお金を出し合ってプレゼント(一生分の親孝行のつもりで!笑)でも素敵ですよね♪
あとは友人同士のちょっと贅沢な旅行もアリだと思います。
個人的には私は、シニアになった時に女同士で行ったら楽しそう~!と思いました^^
では次に船旅でのQ&Aをまとめてみました!
スポンサーリンク
クルーズ旅行のQ&A
船で旅行する上でのQ&Aをまとめてみました!Q1.船内でのファッションは?
A1.基本、カジュアルな服装でOK!
日中や寄港地はシャツにスニーカーなどのカジュアルファッションでOKです。
夕方以降「フォーマル」「インフォーマル」「カジュアル」などのドレスコード が設けられているツアーがあります。
今回のようなショートクルーズではドレスコードの設定がないこともあります。
ただしカジュアルと言っても、作務衣、Tシャツ、ジャージ、短パン、色落ちの激しいジーンズなどはNGの場合があります。
また、寝巻きやスリッパで客室外へ出ること、安全上、草履やかかとが固定されていないサンダル、下駄などはNGとされています。
ドレスコードが設定されている場合は、事前の行程表に記載されてますので良く読んでおきましょう!
Q2寄港地では必ず下船しなければならない?
A2.下船するかどうかは本人の自由!

下船して1日観光する、船内でのんびり過ごす、2時間程下船する、など過ごし方は本人の自由です。
Q3.インターネット環境は?
A3.有料のWi-Fiサービスがある!
船内の一部施設で利用できるWi-Fiサービスがありますが、有料となっています。(スイートルームなどの利用客は無料だったり、部屋でも利用できたりします)
また船上なので、通信環境は不安定であり速度も遅いようです。
Q4.チップはいるの?
A4.クルーズによります!
国内のクルーズでは基本不要、海外のクルーズでは必要な場合があります。
今回のプランは海外クルーズなので、チップはサービス料として規定料金が決められていますので安心です^^
Q5.自動販売機はありますか?
A5.ありません!
ただし客室冷蔵庫内の飲み物を自由に無料で飲むことが出来ます。
Q6.乗船できない人はいる?
A6.います!
下記に該当する方は乗船できません。
- 妊娠24週以降の女性
- 生後6ヶ月未満の乳児
- 未成年のみの乗船
Q7.アルコールは飲めるの?
A7.飲めます!
しかし、有料となっています。また持込は出来ませんので、アルコール大好き!という人は注意です!
Q8.喫煙はできる?
A8.できます!
屋外に喫煙場所があります。
しかし、船内・客室では固く禁じられていますので注意して下さい!
Q9.外国語が話せなくても大丈夫?
A9.大丈夫です!
海外クルーズは船内での公用語は英語となりますが、日本語を話すスタッフも乗船していますので、大丈夫です。
船の中で異国の雰囲気が味わえるから私はこれは逆に楽しみです^^
子ども達にもそういう雰囲気を肌で味わって欲しいし、色んな国の方たちと仲良くなって欲しいと思います。
Q10.パスポートは必要?
A10.必要です!(※海外クルーズの場合)
海外クルーズの場合、パスポートの有効期限が帰国日プラス7ヶ月以上あることが必須となっています。
申し込む際は注意しておきましょう!
※Q&Aに関しては、クルーズ会社によって微妙に規定が違います。詳しくは自分が申し込んだクルーズ会社に問い合わせて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?「ディズニーランドに行きたい~!」
「ピラミッド見に行きたい~!」
などやりたい言行ってみたいところは挙げればキリがありませんが、こんな風に具体的に数値化すると、
「このぐらいなら頑張れば行けるかも・・・」
という気になりませんか??^^

そして自分の中でのイメージが具体的になると、貯金などの行くための努力も自然と出来る気がします。
私はこの船旅は子ども達が無料の間に行きたい!という新たな目標も加わったので、あと5年以内に実現させたいと思います!!
みなさんはどんな船旅がしたいですか?
こんなクルーズもあるよ~これも良かったよ~というのがあったら是非教えて下さい^^
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。