雑学・健康・九州(主に福岡)の地域情報、生活や子育てに役立つ情報をお届けしています^^

IKEAで買ってよかった商品11個!我が家のおすすめご紹介



皆さんお馴染み、北欧系の家具量販店のIKEA(イケア)


私が住む福岡に、IKEAが出来てもうすぐ5年になりますが、車で約30分ぐらいで行けるので、ついつい足を運んでしまうお店でもあります^^;


先日のお正月、実家に帰省した際に叔母が、


「IKEAにこないだ連れてってもらったけど、広くて商品がたくさんあって、何買っていいかわからんかったけん、何も買ってこんかった~」


と、言っていました。


確かに私もオープンしてすぐの頃は、九州初出店だったので周りにIKEA通の友人もいないし、私もIKEAの商品に馴染みがないし、そう思っていたよな~と思いだしました。


そこで今回は、私が実際に「買って良かった!」と、おすすめ出来るIKEAの商品11個をご紹介していきますので、IKEAでの買い物で悩んでいる方などの参考になれば!と思います。


スポンサーリンク

IKEAで買ってよかったおすすめ商品11個!

それでは早速、ご紹介していきますね^^

1.安くて可愛いキッチンスポンジSVAMPIG(199円)




色はシンプルなホワイトとグレー。

表と裏でスポンジの種類が違うので、汚れの度合いや洗うものの種類によって使い分けが出来ます。

3つ入って199円というお値段も魅力です^^

キッチンスポンジ、安いものは100円SHOPなどに行けばたくさんありますが、色が派手なピンクや黄色だったり・・・で、そこが不満でした。


我が家のキッチンは白を基調にグレーの冷蔵庫、ステンレスの食器棚・・とシンプルで色をあまり入れたくなかったので、このIKEAのキッチンスポンジを見た時には「やっと見つけた~!」と、勢いあまって5個買ってしまいました。汗


お値段も安いので1ヶ月使ったら最後、キッチンのあらゆる所をこれで掃除してポイ。


今のところリピート率ナンバー1の商品 です^^



2.シンプルな収納かご、VARIERA(小299円、大599)

次は、プラスチック(再生PET樹脂)で出来たシンプルな小物入れ。


我が家のあらゆる所で活躍してくれています^^


娘のおままごとキッチンの小物入れとして↓↓↓





洗濯機上の収納棚の中の小物入れとして↓↓↓



お値段は安いけど、しっかりした作りでとても丈夫です。


洗えるので、汚れがついたりホコリを見つけたりした時は、中のものを出してさっと丸洗い。


サイズがちょうどいいので、我が家の収納棚のあらゆる所に隠れて活躍してくれています。


両側に穴があいているので、持ち運びやすく、角が丸いので小さなお子さんがいる家庭でも安心です。


何か小物入れを・・・と思ったら、是非使ってみて欲しい商品です。

3.シンプルで使いやすい食器洗いブラシANTAGEN(89円)




食器洗いブラシとありますが、我が家では靴を洗うブラシとして使っています。


フックもついているので、使わない時はかけておくことも出来ます。


色は、黒・青・赤・オレンジ・白 とありますが、我が家ではもちろん白!


このブラシも100円SHOPやホームセンターなどにもありますが、色は派手で目立つ色ばかり。


というわけでこのブラシも、即リピート決定!


今使っているのがそろそろへたれて来ているので、買いに行かなくちゃ!

スポンサーリンク

4.ジッパー付きのフードキーパーISTAD(299円)




便利なジッパー付きのプラスチック袋 も、我が家ではリピート率が高い商品です。


ママ友の間でも使っている子が多いので、IKEAに行った人の殆どの人が買っている商品ではないでしょうか?


大きさは色々ありますが、お値段は一緒(入っている枚数が違います)で、大きさによって柄や色が違い、どれもカラフルでとても可愛いです。


我が家ではお菓子をお裾分けする際に使ったり、旅行の時の小物入れや下着入れなどとしても使用しています。


兄と妹、下着や次の日の着替えを一式別々に入れておくと、キャリーケースの中がごちゃごちゃになりませんし、表に油性ペンで名前を書くと、「これは私のだ!」と子供にもわかりやすいです。


5.カラフルなプラスック製食器KALASシリーズ(199円)




お子さんがいるご家庭ではきっと、お馴染みKALASシリーズ。


我が家にもプレート、ボウル、コップ、カトラリー、と全シリーズあります。


丈夫なプラスチック製で食洗機もOK!落としてももちろん割れませんから、小さな子供にはぴったり。


カラフルで見た目も可愛いので、BBQなどのアウトドアに持って行ってもオシャレです。


6.たくさんの色があるストローSODA(99円)

このストローはなんと200本 入ってこの値段!たくさん入っているので、ジュースを飲むたけでなく、我が家では工作にも使用したりします。


色は時期によって様々で、ちょっとシックな色合いの時もありますので、自分好みの色を見つけた時は即買いしています。


先日行った時に見つけたこのストロー。色がすごく好みだったのでついつい買ってしまったのですが、こちらもお値段は同じ99円。ですが、本数は150本 でした。まぁそれでもすごく多いですが^^



7.キャスター付きのスチール製ワゴンRÅSKOG(4999円)




うちの貧相なベンジャミンが飾られているこのワゴン^^;


スチール製なので丈夫で、本当はもっとたくさんのグリーンを飾りたくて買ったのですが、中々まだ飾れてないのが実情で、下段にはフラワーベースなどを置いてお茶を濁している感じ・・汗


グリーンを飾るのに飽きたら、息子の部屋で文房具入れや雑貨入れに使用してもいいかな~と思っています。


スチール製なのでサイドにマグネットフックをつけて、タオルを掛けたりして洗面所などで使うのも有りかな、と思います^^

スポンサーリンク


8.重ねて収納できるスツールFROSTA(999円)




確かIKEAで最初に買ったのがこのスツール。


我が家には北欧インテリアではお馴染みのArtek(アルテック)のスツールもありますが、そちらはお値段が可愛くないので2個も3個も買えません^^;


でも来客があった際には1個じゃ足りないので、このIKEAのスツールを購入。


値段の割りに丈夫だし、ガタつきなどもなくもう何年も使用しています。


我が家にはArtekではなくIKEAテックで十分なのかも~笑



9.華やかな照明MASKROS(5999円)




我が家の寝室で使用しているのがこの照明。


最初IKEAで見かけた時から気になっていた商品で、マンションを購入した際に買うことを決意したのですが、でもリビングには可愛すぎるよな・・と寝室へ。


お店で見た時よりも、実際につけてみるとすごい存在感ですが、色が白なので圧迫感はそこまでありません。


また、この小さな花は紙で出来ているので、頑丈さなどはもちろんありません。


でもそこが返って寝室にはぴったりで、昨年の4月にあった熊本地震の際、福岡も結構揺れたのですが、この照明なら落ちてきてもケガしないよな~と思いました。


明かりをつけると、華やかな模様が白い壁にうつって、子ども達も気に入っているようです。

10.シンプルな子供用スツールFLISAT(2499円)




最近出たこの商品。


カタログで見た時から目をつけていた商品で、白のプラスチック製の安いスツールと迷ったのですが、長く使えるものを・・と思ってこちらに。


娘が座って絵本を読んだり、おままごとに使ったり、子供がちょこんと座っている姿には癒されます^^


子供が使わなくなかったら、これに植木を置いてもいいな~と思っています。

11.シナモンロールKANELBULLAR(510円)




IKEAのレストランでも食べることが出来るシナモンロール


我が家ではもっぱら食べるのはわたしだけで、夫や子ども達はシナモンが苦手なためまったく食べません^^;


なので、平日の昼間の私のおやつのために調達するのですが、オーブン(約170℃)で15分ほど焼くだけでOKなので楽チンです。


6個(約500g)入って510円(1個=85円)


手軽さと美味しさと・・・でついつい買ってしまう商品です。



まとめ

いかがでしたでしょうか?

管理人(30代・主婦)目線のチョイスなので、独身の男性の方だと「ん?」というチョイスかもしれませんが、これから家やマンションを買う方、子供が生まれる方、などには少しは参考になるかな~と思って書きました。


IKEAの魅力はやはりその安さとデザイン。


日本の既存店には中々ないデザインだったりして、店内を見てるだけでも飽きません。


私も模様替えしたいな~と思ったら、IKEAに行って、インテリアや商品を見たりして参考にさせてもらっています。(そういう時はあまり商品は買いません^^;)


それに、IKEAは毎年商品がリニューアルされているので、行くと常に新しい商品があって、それもついつい足を運んでしまう理由の一つかもしれません。


皆さんのおすすめ商品は何ですか?


これもいいよ!というのがあったら是非教えて欲しいです!^^


こういう本もあるので、参考にしてみるのもイイですね(・∀・)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無印良品・イケア・ニトリのマネできる!収納アイデア
価格:820円(税込、送料無料) (2017/1/19時点)


そうそう、IKEAの近くには2017年4月にリニューアルオープンした「海ノ中道マリンワールド」があります。


海ノ中道マリンワールドにお得に行きたい方は、こちらの記事をチェックしてみて下さい。
『福岡のマリンワールドの割引情報5つ!行く前に要チェック!』


海ノ中道からIKEAまでは車で約20分ほどなので、海ノ中道で遊んだあとにIKEAでお買い物・・・というコースもおすすめですよ~^^

スポンサーリンク




 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人について



管理人:よしこ
福岡県出身福岡県在住
子供二人を子育て中の40代(専業主婦)

アーカイブ