雑学・健康・九州(主に福岡)の地域情報、生活や子育てに役立つ情報をお届けしています^^

福岡のマリンワールドの割引情報5つ!行く前に要チェック


福岡県東区にあるマリンワールド海の中道


2017年4月12日にリニューアルオープンしました^^


福岡市内の我が家からは、車で約50分ほどの場所にあり、交通の便も良い場所なので、結婚して子供が産まれてからは、良く行くスポットの1つでもあります。


でも、気軽に行ける料金ではないのも事実・・・^^;


家族4人で行くと入館料と駐車場と飲食代と・・・で、1万円近くの出費になるんです。汗



そこで今回は、そこで今回は、少しでもお安く楽しめるように・・・とマリンワールドにお得に行ける方法を調べてみましたのでご紹介していきます!


スポンサーリンク

福岡のマリンワールドの割引情報5つ

お得に行ける方法は以下の5つあります!

  1. 前売券を買う
  2. セット券を買う
  3. 年間パスポートを買う
  4. 会社の福利厚生を使う
  5. オークションを利用する
それでは1つずつみていきましょう!


1.前売券を買う



各コンビニエンスストア(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、サンクス)や、チケットぴあにて前売り券の購入が可能です。


前売り券のメリットは2つ!

  1. 通常入館料より、100~200円安くなる
  2. 水族館のチケット売り場に並ばずに入場できる

GWや土日祝日などの混雑時は、入館がスムーズに出来るので、私みたいなせっかちにはぴったりの方法です!




2.セット券を買う

お得なセット券が5パターンありますので、1つずつ紹介していきますね。

①マリンワールドと海浜公園の両方に行く人には!
お隣の海浜公園にも行く!と言う人に、おすすめのこのチケット。


(通常料金) 2,800円
        ↓
(セット券) 2,290円 ※510円のお得!


【通常料金内訳】
マリンワールド入館券(2350円)
海の中道海浜公園入場料(450円)



※販売はセブンイレブンのみ
※大人(高校生以上)のみ販売


②西鉄バスで行く人には!
西鉄バス(天神)からマリンワールドに行く!という方におすすめです。


(通常料金)大人 3,410円
        ↓
(セット券)大人 2,940円 ※470円のお得!


【通常料金内訳】
西鉄バス往復(天神~マリンワールド)(1060円)
マリンワールド入館料(2350円)



※コンビニで発売
※大人(高校生以上)のみ販売


③西鉄電車・路線バスで行く人には!
西鉄電車と路線バスでマリンワールドに行きたい!という方におすすめのチケットです。


(内容)西鉄電車往復+バス往復+マリンワールド入館料


(例1)
大橋駅から乗車した場合・・・

(通常料金)大人 3,830円 
        ↓
(セット券)大人 3,620円 ※210円のお得!


【通常料金内訳】
大橋駅~天神駅往復(420円)
天神中央郵便局前~マリンワールド海の中道バス往復(1060円)
入館料(2350円)



※各駅により往復運賃が変わります
※西鉄天神大牟田線・太宰府駅・甘木線の各駅で発売(福岡(天神)駅および無人駅は除く)
※通用期間は発売日を含め2日間


④JRで行く人には!
JRでマリンワールドに行く!という人におすすめのチケットです。


(内容)JR往復+マリンワールド入館料


(例1)
博多駅から乗車する場合・・・

(通常料金)大人 3,310円
        ↓
(セット券)大人 2,770円 ※540円のお得!


【通常料金内訳】
博多駅~海ノ中道駅往復(960円)
入館料(2350円)



※各駅により往復運賃が変わります
※設定区間内の駅、駅旅行センター、JR九州旅行支店にて発売


⑤船で行く人には!
船でマリンワールドに行く!という方におすすめ。


(通常料金)大人 4,550円
        ↓
(セット券)大人 3,900円 ※650円のお得!



【通常料金内訳】
船往復(ももち・博多ふ頭~マリンワールド)(2,200円)
マリンワールド入館料(2350円)



※博多バスタ-ミナル3F、天神ソラリアステージ1F 、西新定期発券所などで販売
※ももち、海の中道、博多ふ頭各乗船券売場では発売していません
※現金のみでの販売
※購入日を含め2ヶ月間有効


色々ありますね!私は車でしか行ったことがないので、船のセット券は利用したことがありません。


でも、一度船で行ってみてもいいかな~と思っているので、その際はこのセット券を利用したいと思っています^^


スポンサーリンク



3.年間パスポートを買う

マリンワールド海の中道で一番お得なのは何と言ってもこの“年間パスポート”


発効日から1年間有効何度でも入館出来ます。



<年間パスポートの料金>
  • 大 人         4,600円(入館料2350円)
  • 高校生         4,600円(入館料2350円)
  • 小・中学生       2,100円(入館料1100円)
  • 幼児(4歳以上小学生未満) 1,100円(入館料600円)

このお値段を見ると、1年間に2回行けば元が取れるので、水族館が好きで頻繁に行く~!という方は、断然年パスの方がおすすめです^^


また年間パスポートにはお得な特典がついていて、パスポートの提示で以下の割引が受けれます。


<年間パスポートの特典>

  • 駐車場料金の割引(普通車530円→430円、二輪車270円→220円)
  • 同伴者5名まで、入館料金(個人)が20%OFF
  • 1Fレストラン360円までのソフトドリンク1杯サービス※食事メニューをご注文の方
  • 2Fマリンショップ全商品 5%OFF
  • 3Fカフェにてチュリトス・ソフトクリームを50円割引
  • 休暇村 志賀島の宿泊室料 10%OFF(同伴5名まで)
  • ザ・ルイガンズの飲食店全店にて飲食料10%OFF

それから大事な注意事項も記載しておきますね。


注意事項
  • 年間パスポートは本人しか利用出来ません
  • 年間パスポートを忘れた際は入場できません
  • 紛失の際は再発行手数料(500円)がかかります
  • 子ども用(幼児・小学生・中学生)年間パスポートでは、駐車場料金の割引は適用されません
  • シニア料金の設定はありません
  • 購入する際に写真を撮られ、それが貼付されたカード(年間パスポート)をもらいますので、不正に他人が利用することは出来ません
  • また上記の理由から、他人に譲渡や貸与も出来ません
以上、ご注意下さい!

4.会社の福利厚生を使う

本人や配偶者の方が会社員の場合、会社で福利厚生の制度があると思います。


レジャー施設の割引などをしているところもありますので、一度会社の福利厚生の制度を調べてみるのもいいかと思います。


5.オークションを利用する

オークションではご優待割引券等がお安い価格で出品されていることがあります。


普段からオークションを利用されている方は、一度検索してみてはどうでしょうか?


上記の前売券などよりもお安い場合がありますよ!




ちなみに・・・廃止された割引&特典もあります。

スポンサーリンク

誕生日特典とweb割引券について

以前はあった「誕生日特典」と「web割引券」は終了したそうです(涙)


念のためマリンワールドに確認してみたところ、


マリンワールドからの回答
このたびはご連絡ありがとうございました。

ご質問についてのお答えです。

誕生日特典、web割引券はどちらも終了しております。

大変申し訳ございませんが、誕生日特典は、今のところ実施の予定はございません。

web割り引きにかわりましては、窓口混雑解消のため、コンビニの前売り券やJRのセット券を充実することにかわっております。ご了承くださいませ。


マリンワールド海の中道


というお返事でした。


うーん・・・残念ですね(泣)


web割引券はしょうがないにしても、誕生日特典は「イルカタッチ」など子供が喜ぶ内容だったので、是非復活して欲しいところです。



福岡で子どもが喜ぶオススメスポットについては、こちらの記事をご覧下さい。
『福岡市科学館の入館料はいくら?いろいろな疑問を一気に解決します』
『アンパンマンミュージアム福岡!割引はある?どんなとこ?』
『いのちのたび博物館の割引情報!お得に行ける3つの方法』



まとめ

いかがでしたでしょうか?


福岡のマリンワールド海の中道の割引情報をご紹介しました。


他県に住んでる方で年に1回ぐらいしか行かない、という方でしたら前売券がいいですよね。

でも近くに住んでる方で、


子どもが魚が好き!
水族館が好き!



という方で1年に2回は行く、という方でしたら断然年間パスポートの方がお得です♪


自分に合ったお得な方法を見つけて、楽しんで来てください!^^

スポンサーリンク




 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人について



管理人:よしこ
福岡県出身福岡県在住
子供二人を子育て中の40代(専業主婦)

アーカイブ