ラインのグループトークが苦手!疲れないための5つのルール
今やコミュニケーションツールとして欠かせないLINE(ライン)
少し前まではそんなでもなかったように思いますが、今では“子供会”や“幼稚園の父母の会などのお知らせ&連絡”もラインのグループトークで行われるようになり、「とても便利な世の中になったな~」と常々思います。
同じマンションに住んでいる幼稚園のママ達とのグループでは、通園バスの遅延の連絡、行事の詳細の確認などが出来て、とても助かっています。
子ども会でも、廃品回収や公園清掃などの時間や持ち物の連絡、不審者情報の共有、係りの交代の呼びかけなど、これまた今まではいちいち電話やプリントで呼びかけていたものが、スマホ1つで出来るようになり、とても便利です。
友人同士のお出かけや待ち合わせなどの時も便利なので、気が付けば私が参加しているグループトークの数は12グループ!!
これが多いのか少ないのかわかりませんが、このグループのトークの中には「疲れるな・・」「面倒臭いな・・」と思うこともあり、最近、「私グループトークは苦手かも・・・」 と思う時も時々あります。
前述したように、人とのコミュニケーションを潤滑・便利にするためのツールが、いつの間にか自分を疲弊させたりストレスの要因となったり・・・それではまさに本末転倒ですよね。
ただのツールで悩むなんて真っ平ごめん!と今回は、ラインのグループトークで疲れないためのルールを考えてみました!
スポンサーリンク
グループトークで疲れないための5つのルール
私が考えた疲れないためのルールは以下の5つです。- マイルールを決める
- 既読スルーでOK
- トーク内容に気をつける
- 通知をOFFにする
- グループトークに参加しない
1.マイルールを決める
ラインのグループトークに参加する上で自分なりのルールを決めておきましょう。
もちろんこの内容をわざわざ人に言う必要はありません。
- 家族との時間を優先させる
- 夜10時以降は返信も発信もしない
- スタンプを乱用しない
特に最初の方はグループトークの上での交流が楽しくて、だらだらと止め処なくトークしてしまうものです。
すると、家事などのやらなければいけないことがおろそかになったり、そればかりに時間を割いてしまって家族との時間に集中出来なかったり・・・
となってしまいがちです。
何事も最初が肝心!!
自分の中のルールを作っておきましょう^^
2.既読スルーでOK
ラインでの1番での特徴とも言える既読機能。
本来は相手が見た、読んだ、確認したかがわかる便利な機能ですが、この機能に振り回されている人が多いですよね。
1対1のトークで「既読しているのに返信がない!」と思うのはまだわかりますが、グループトークでこれをやるのはNGです!
私も実際グループトークに参加して思ったのですが、参加人数が多い場合いつのまにか未読の数が2桁や3桁になっていることは多々あります。
そんな場合、その履歴を見るだけでももうお腹一杯!
「今度の待ち合わせはココでいいかな?」
などといった質問&確認事項には返信するように心がけていますが、それ以外のことには基本「既読スルーでOK」 と思っています。
これはどちらの立場になっても、です。
自分の発言に皆が返信出来るとは限りません。
手が放せない人、時間に余裕がない人、返信しなくてもいい内容だと思う人など様々。
質問や確認事項に返信して欲しいけど、返事がない、という場合は個別に連絡を取りましょう!
3.トーク内容に気をつける
私が参加しているグループトークの最大人数は31名!
子ども会のなので、そのぐらいの人数になるのは当然なのですが、もうハッキリ言って誰が誰だかわかりません^^;
どんな人なのか、顔とライン上の名前と一致しない人も多いです。汗
そのグループトークは主に会長さんが情報発信のために使用しているものなので、私達はほぼ既読スルーなのですが、そこでもし、発信することがあるような場合は内容にとても気をつけています。
誰が見ているかわかりませんし、そのトーク内容が誰からどこに漏れるかわかりません!
また、少人数のグループトークの場合でも、特定の人しかわからない話題で盛り上がるのはNG!
未読数があれば気になるので見てしまうもの。
その内容が自分にはまったく関係ないと、はっきり言っておもしろくないです。
そういうのは個人トークすればいいやん!と思ってしまうんですね。
もちろんそんな風に思わない人もいるでしょうし、私が心が狭いだけなのかもしれませんが、私からすればそういうのが続くと「この人は空気読めない人」認定しちゃいます!(゚Д゚)キッバリ!
グループトークはどちらか言うと、会社の会議のようなものでオフィシャルなもの。
そう割り切っておいた方がいいと思います。
人間関係に疲れた時のことは、こちらにも書いています。
→『人間関係を整理する5つの方法!人生を充実させたいあなたへ』
→『人付き合いに疲れたあなたへ!気持ちが楽になる考え方5つ』
4.通知をOFFにする
これはもはや当たり前ですが、グループトークの通知はOFF しておくに限ります!
前述したように未読が2桁や3桁にもなる場合、ピロピロと通知音が鳴りまくり騒音以外の何者でもありません。
それにスマホの電池もムダに消耗してしまうことになりますから、グループトークの通知はOFFに設定しておきましょう。
スポンサーリンク
5.グループトークに参加しない
そもそもグループトークに参加しない! 招待を拒否or保留したままにしておく、という手もあります。
ストレスの要因となるトークには最初から参加しない、というものです。
グループトークの招待メンバーの中に自分とは合わない人がいる、と言った場合などはとても有効な手段です。
途中から抜けたくなった場合、そのトークから退出するしか方法はありませんが、
「○○は退出しました」
と出るのはあまり気分がいいものではありませんよね?
はたから見ると「何か怒ったのかな?」と下手に心配されたり、面倒臭い人認定されてしまう恐れもあります。
「人数が多いグループだと気後れしちゃうから」
「中々返信出来ないと思うから」
「グループトークって苦手で^^;」
などと適当に理由を言って断ってしまいましょう。
私は今まで1度だけグループトークの招待を保留したことがあります。
中学校の時の同級生のトークだったのですが、人数が40人以上いた上、半数以上がもう顔も名前も一致しなかった(ヒドイ)ので、ずっと保留したまんまにしていました。
元々同窓会をするためにトークを作ったみたいなのですが、その同窓会にも参加するつもりもありませんでしたから余計です。
後から聞いた話ですが、そのグループトークではある1人の女の子が、遥か昔20歳になりたての頃の飲み会の写真をトーク上にUPしたそうで、なんとそれには酔っ払った私も写っており、その話を聞いて参加しなくて良かったな~と思いました。
人の痴態を勝手にUPするなんて・・・!ヽ(`Д´)ノゴルァァア!!って気持ちです!
しかもその女の子は普通に可愛く写っていたそうで・・・女の敵は女、思い知りました~涙
というわけで、気乗りしないお誘いには参加しない、というのも一つの手です!
特に後から退出できない人は、気軽にトークに参加するのはやめておきましょう。
悪縁とさよならしたい・・・!という方はこちらの記事をご覧下さい。
→『京都の縁切り神社は効果あり?悪縁よさようなら!』
→『福岡の縁切り神社・野芥縁切地蔵尊の効果は?お参りした私の実録』
まとめ
いかがでしたでしょうか?便利なものにはいつだって、陰の要素・マイナス部分 があるものです。
ラインの既読という機能も元々は震災の時などに、返事を返さなくても無事が分かる、という目的で作られたものだったとか・・・
それが今では友人同士、恋人同士などで、
「既読してるのに返事がない!!( ゚皿゚)キーッ」
とかなんとか揉める原因の一つになってしまってたり・・・・悲しいですよね。
いい所だけ取り入れて、あとは適当に・・・でも礼節を持って自分なりのルールを決めて付き合っていくのが理想だな~と思います。
他にも何か便利な機能、「私達はこうしてるよ!」などと言うルールがあったら教えて下さい^^
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。