人付き合いに疲れたあなたへ!気持ちが楽になる考え方5つ
学生時代の友人、職場の同僚や上司、習い事を通じて知り合った人たち、ご近所さんや子供の通う幼稚園のママ友・・・
私たちはたくさんの人間関係の中で生きています。
私も約40年近く生きていますが、今まで色んな出会いがあって、別れもあって、いい思いも嫌な思いも色々してきました。
そして今でも、人間関係で悩むことがあります^^;
順調だな~と思っていたら突然トラブルが発生したり、この人とは一生の友達だな~と思っていたらいつの間にか価値観の違いが大きくなり離れてしまったり・・・
と中々うまくいかないなぁ~と思ってしまいます。
なので今では、ある意味悟りを開くことがなければ、この先ずっと人間関係で悩むんじゃないかな?という一種の開き直りの気持ちも持っています。
そんな人間関係、疲れた時に少しでも気持ちが軽くなる考え方を今回一生懸命考えました!
自分の備忘録のためにも書いていきますので、悩んでいるあなたにとって少しでも参考になれば・・・と思います^^
スポンサーリンク
人付き合いが楽になる考え方5つ
私が考えた疲れた時の楽になる考え方は以下の5つです。- 自分が楽になる方法を考える
- 自分が夢中になれることを探す
- 人間関係に執着しない
- みんなに好かれようとしない
- 交友関係が広いのはいいことだという妄想を捨てる
1.自分が楽になる方法を考える
みなさんは以下のような気持ちになった経験、ありますか?
「楽しいはずの友人関係。でも会って家に帰宅したら疲れている自分がいた」
「最初は楽しかったSNSやラインのグループトーク、でも最近はしんどい」
「知り合いが多すぎて忙しく、自分の時間がまったくない」
「仲が良くなりすぎて遠慮がなくなってきたのか、嫌な思いをすることが増えた」
「久しぶりに会った学生の時の友達。考え方に違いが・・・」
「気が付いたら幹事や車出しなど、自分ばかり損な役回りをしている気がする」
そして今まで幾度となく「人間関係に疲れた・・・」 と思ったことがあります。
生きていれば、自分の好きな人とばかり付き合うわけにもいかないので、ある程度は我慢したり折り合いをつけたり・・・とすることも必要ですが、我慢ばかりはいけません。
人は幸せになるために生きているのですから、辛くてストレスが溜まるばかりである人間関係を、無理に継続する必要もないのです。
- 距離を置く
- 転職する
- 引越しする
- 習い事を始めたりして日常に変化を与える
- 会ったり連絡したりする頻度を減らす
- SNSやラインをやめる
私は以前あるSNSをやっていたのですが、SNS上でのやり取りでストレスを感じたり、SNSをする時間が増え依存症?という状況に嫌気が差し辞めることにしました。
何人かの人から「何でやめたの?」と聞かれたのですが、そこで本当の理由を言う必要はありません。
なので、「アプリを削除してしまって再インストールしたらパスワードがわからなくなってそのまま~」と適当な理由を言っています^^;
今はSNS上のストレスが無くなったので、とっても楽チン!やめて良かったと本当に思っています。
2.自分が夢中になれることを探す
先日ある人に言われたのは、次の言葉。
“悩む、ということは悩む時間があるということ。忙しくしていたら悩む暇もなくなりますよ”
というわけで私は仕事を始めるか、習い事をするかを決意しました。笑
もちろん仕事を始めたり、習い事を始めたりしたら、新たな人間関係のスタートとなるわけですから、それはそれで悩むことがあるかもしれません。
でも、夢中になれるものがあって毎日忙しく充実した日々を送っていたら、悩まなくいいことで悩む 、ということが減るかもれません。
また夢中になれることがあると、自分への自信 にも繋がりますよね。
自信がつけば、小さなことで悩むことも減るのではないでしょうか?
- 読書に夢中になる
- 習い事を始める
- ジョギングをする
- 資格の勉強をしてみる
- ボランティアをする
そして人間関係で悩んでいる自分が、ちっぽけだな~と思えたらいいなと思います。
スポンサーリンク
3.人間関係に執着しない
「去るもの追わず、来るもの拒まず」
いつの頃からかこれが、私の人間関係におけるモットーになりました。
同じように感じている人も多いと思います。
私は基本、人間関係は人生のタイミングなどで“自然淘汰” されていくものだと思っています。
高校に進学した時、就職した時、結婚・出産した時や引越しや転勤など、人生の岐路で親しくなったり離れていったり・・・
今は携帯やメール・SNSがありますからどこにいても誰とでも繋がれます。
だからと言って、離れてしまった友人たちと無理やり連絡を取らなくてもいいし、取れなくなったからといって、焦ったりして無理に関係を繋ぎとめようとしなくてもいいと思います。
もちろん連絡を取りたくなったり、会いたくなったりしたら、行動にうつしてもいいと思います。
でも、昔の友人関係が楽しかったから・・・というような理由で離れてしまったものに執着してはいけません。
また縁があればどこかで会ったり繋がれたりします。
価値観が合わなくなった友人たちと無理に会って関係を続けても、お互い「何か違うな・・」と思ってしまうかもしれないですし、もしかしたら傷つけ合ってしまうこともあるかもしれません。
自分のためにも、相手のためにも、疎遠になったしまった人間関係に執着するのは、やめておきましょう。
4.みんなに好かれようとしない
私を含めたほとんどの人が、人から嫌われたくない、孤立したくない、と思っていると思います。
そういった理由から、好かれよう、いい人に見られよう、と思って自分を良く見せようと張り切りすぎていませんか?
そして第一印象がいい、というのは良いことですが、最初に100点満点の自分 を見せてしまうと後にしんどくなります。
嫌われたくない、孤立したくない、人はついついそう思ってしまいがちですが、本当は嫌われても孤立してもOKなのです。
自分が苦手な人から好かれても・・・ですよね?
(管理人の場合)
私は中学生の頃、特に目立つ生徒ではありませんでした。
部活もしていなかったし勉強が出来る、ということもない普通の生徒。
でもそのことが自分への自信のなさに繋がり、気が付けば必要以上に「周りからいい人と思われたい」と思う人間になっていました。
みんなに意見をするようなこともなく、常に笑顔で、怒るようなこともありませんでした。
でも心の中では怒ったり泣いたり・・・ストレスが溜まっていたのか、結果的に私は高校デビューをすることになりました。笑
高校デビューと言っても「不良になる」ということではなく「もっと自分を出す!」ということを心がけ、「嫌なことは嫌」と言うようにし、“いい人”の仮面を脱ぎ捨てることを決めました。
どちらが良かったのか・・・それは今でも続いている友人たちの多くが高校の頃の友人、という結果が物語ってるように思います^^
私は中学生の頃、特に目立つ生徒ではありませんでした。
部活もしていなかったし勉強が出来る、ということもない普通の生徒。
でもそのことが自分への自信のなさに繋がり、気が付けば必要以上に「周りからいい人と思われたい」と思う人間になっていました。
みんなに意見をするようなこともなく、常に笑顔で、怒るようなこともありませんでした。
でも心の中では怒ったり泣いたり・・・ストレスが溜まっていたのか、結果的に私は高校デビューをすることになりました。笑
高校デビューと言っても「不良になる」ということではなく「もっと自分を出す!」ということを心がけ、「嫌なことは嫌」と言うようにし、“いい人”の仮面を脱ぎ捨てることを決めました。
どちらが良かったのか・・・それは今でも続いている友人たちの多くが高校の頃の友人、という結果が物語ってるように思います^^
周りからいい人だと思われたくて自分を偽って、それがいつの間にか辛くなって・・・果たしてそれが求めている自分の姿なのか・・・一度自分に問うとみて欲しいと思います。
5.交友関係が広いのはいいことだという妄想を捨てる
交友関係が広い、知り合いが多い、顔が広い、というのは確かに大きなメリットでありとてもいい事だと思います。
私も以前、一時期交友関係が広くなり「あの人に連絡しなきゃ」「あの子と会わなきゃ」と強迫観念のように毎日誰かしらと会って話して・・・という日々が続いた時期がありました。
その時感じたのは「こういう人間関係で私は本当に幸せなのか?」 という疑問。
そして、何かのコラムで読んだのですが、人間の脳の大きさから言って、人が社会的に関われる人数、管理できる人数は150人が限界なんだそうです。
その中でも大切にしたり親友と呼べる人というのは、5人ぐらいなんだとか・・・
これを聞いて、交友関係が広ければ広いほど、自分が本当に大切にしたい人を大切には出来てないのでは??と思うようになりました。
SNS上でも知り合いが増え、そのやり取りに時間をとられるようにもなると、それだけで1日が終わったような気がしてしまい、疲労だけが溜まっていきます。
そんな時、SNSもしてない、交友関係も決して広いとはいえない私の主人の方が、のほほ~んと自分らしく生きているようで、私って何してるんだろう・・・という気持ちになりました。
ミニマムな人間関係の方が人は幸せを感じやすい、という統計データもあるようです。
(管理人の場合)
私は以前働いていた時、その妄想に取りつかれていた一人でした。
部課関係なく知り合いや顔見知りが増え、関連会社や取引会社の人たちとも仲良くなって・・・
「○○さんってどんな人?」と聞かれたら「その人は・・・」と答えるのが私の生きがいでした^^;
その頃は「顔が広い」というのが私の自慢であり、長所だと思っていたのです。
でも、ゴルフコンペに参加したり飲み会に呼ばれたり・・・と毎日忙しく自分では充実した生活を送っていたつもりですが、私が退職した後も続いている人間関係はほんの一握り。
やはり私が会社に在籍していたからこその人間関係だったのかな・・・と思い知りました。
もし今あなたが、交友関係が広く充実した日々を送っているのであっても、何かしら疲れやストレスを感じたら、一旦その交友関係を整理してみてもいいのではないでしょうか?私は以前働いていた時、その妄想に取りつかれていた一人でした。
部課関係なく知り合いや顔見知りが増え、関連会社や取引会社の人たちとも仲良くなって・・・
「○○さんってどんな人?」と聞かれたら「その人は・・・」と答えるのが私の生きがいでした^^;
その頃は「顔が広い」というのが私の自慢であり、長所だと思っていたのです。
でも、ゴルフコンペに参加したり飲み会に呼ばれたり・・・と毎日忙しく自分では充実した生活を送っていたつもりですが、私が退職した後も続いている人間関係はほんの一握り。
やはり私が会社に在籍していたからこその人間関係だったのかな・・・と思い知りました。
人間関係に悩んだ時、断捨離をすると意外にすっきりしたりします。自分に必要なものとそうでないもの・・・考え方は同じではないでしょうか?
→『断捨離で服を減らすコツ5つ!服を捨てておしゃれになろう』
まとめ
いかがでしたでしょうか?生きていたら誰しもが、
「人付き合いに疲れた」
と思う時があると思います。
そんな時、自分なりの楽になれる考え方や対処法を1つでも持っていたら、少しは生きやすくなるのでは・・と思っています。
また以前、「ママ友のグループは疲れる?付き合いで気をつけたい5つのこと」と言う記事を書きました。
この記事には「関係に疲れた・・・」となる前に気をつけたいことを、書いています。
こちらの記事も参考にしてもらえたら、と思います。
まずは自分自身を大切に、疲れやストレスと言った自分の心のSOSに早く気づくことが出来ますように。
そして、少しでも人間関係について悩む人が減って、みんなが生きやすくなれますように^^
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。