雑学・健康・九州(主に福岡)の地域情報、生活や子育てに役立つ情報をお届けしています^^

赤ちゃんとの旅行はいつからOK?経験から出した答えとは


妊娠、出産、育児・・・と気が付けば、ママ歴7年目突入のよしこです。


このblogでは、妊娠中のことや子育てのことに関しても記事を書いていますが、今回は赤ちゃんとの旅行 について書いていきたいと思います。



初めての赤ちゃんとの旅行・・・


初めての育児だったら尚のこと、不安がたくさんあると思います。


「赤ちゃんとの旅行はいつから大丈夫なの?」
「長時間の移動は大丈夫?」
「慣れないところでの宿泊で、夜泣きしたりしない?」



などなど、私も息子が生後6ヶ月の頃に、主人の実家がある宮崎に帰省したのですが、不安で憂鬱で仕方ありませんでした^^;


なので今回はまず、一番の疑問である「赤ちゃんとの旅行はいつから大丈夫なのか?」について書いていきます。

また、私の経験から感じた、赤ちゃんとの旅行で注意するべきポイントも併せて紹介していきます!

スポンサーリンク

赤ちゃんとの旅行はいつからOK?

“赤ちゃんとの旅行”にいつからOK!という決まりはありません。

まぁ当たり前と言えば当たり前のことですが、結果的に言うとケースバイケース 、ということになります。



通常赤ちゃんは1ヶ月検診が終われば徐々に外出して良い、と言われていますよね。

でもだからと言っていきなり「旅行に~」とはいきません。


私は2人の育児経験から、以下の条件だったら「旅行に行ってもOK」 と思っています。


  • 赤ちゃんの首がすわってから
  • 予防接種ラッシュが落ち着いてから
  • 穏やかな気候の時
  • ママの体調が落ち着いてから

これを踏まえると、大体生後5ヶ月ぐらいから・・ が妥当のように思います。

赤ちゃんも2人目、3人目・・・となると上記のようにいかない場合もあるかと思いますが、それでも、なるべく赤ちゃんの負担にならない、ということを第一に考えて欲しいと思います。



また、この条件には、以下のような理由があります。


  1. 首がすわるとベビーカーやチャイルドシートの乗せ方も変わり、抱っこも楽になる
  2. 感染症が流行しやすい時期は、体力が無い赤ちゃんには酷である
  3. 思いのほか心身ともに疲弊するので、ママの体調が万全の時がよい
  4. 生後5ヶ月頃になると、表情やしぐさなどが豊かになる
  5. 生後3ヶ月を過ぎると、ママと赤ちゃんの生活ペースも整ってくる


絶対に生後5ヶ月を過ぎてから!というわけではありません。

赤ちゃんの体力・性格・気候など様々なことを考慮して、各家庭で決めていければ・・・と思います。


↓↓↓生後6ヶ月の時の初めての旅行(帰省)です。宮崎の鵜戸神宮に行きました。右側がわたしで、息子は抱っこ紐の中。足がちょこっと見えています~。


ここは階段が多いので、ベビーカーではなく抱っこ紐で行きました^^



では、次に赤ちゃんとの旅行で注意するべきポイントを書いていきます。

注意するべき6つのポイント

私が思う注意するポイントは以下の6つです。

1.まずは日帰り旅行から!

3e9e50f4e9d104b768f12f371f82c8cf_s

いきなり1泊や2泊の旅行は不安・・・という方は、近場で日帰り旅行 などから慣らしていくといいと思います。

移動距離や時間も少ないと、不安も少ないですし、ママのストレス具合も違うでしょう。




また赤ちゃん自身もいきなり長時間の移動・・・はしんどいですよね。

授乳やオムツ替え・・・などを考えると、移動時間は少ないにこしたことはありません。


また何かトラブル(発熱や嘔吐など)が発生したら日帰りだったらすぐに自宅に帰れますし、宿泊をキャンセルする・・ということもしなくてすみます。

赤ちゃんは急に発熱したり・・・と、体調の変化が著しいので気をつけましょう!


2.最初は車移動がベスト!

旅行というと新幹線や飛行機・・・とイメージする人も多いと思います。

私も「旅行に行きたい~」というより、「飛行機に乗りたい~」と思う時があります。笑

空港や飛行機ってワクワクドキドキするんですよね、何故か^^


と、話がそれましたが(笑)



日帰り旅行を経験して、次はさぁ1泊旅行!と思ってもいきなり新幹線や飛行機の移動は大変です。

これは経験済みだからわかります^^;

息子が8ヶ月の頃、主人が友人の結婚式に参列するため大阪に行くので、私と息子もついていくことにしたのですが、これがまぁ大変でした!

↓↓↓博多駅のホームでの写真。まだ疲れていない時です。笑


8ヶ月となると腰もすわっていておすわりも出来るし、ある程度体力もついてきていたし、主人の実家への2泊3日の帰省も3回ほど経験していたので、余裕かな~と思っていたのですが、甘かったです。


福岡から新大阪までは約3時間。


寝るだろう~と思って、お昼寝の時間に合わせて新幹線に乗車したのですが、初めての新幹線に興奮してか息子はずっーーーと元気なまま。


おまけに奇声を発する時期&声が大きい、で何度デッキに避難したかわかりません。大汗


ハイハイやつかまり立ちも出来ていた時期だったので、座席からすぐに逃亡しようとするし・・・平日であまり混雑してなかったのが救いでした。(´ω`)トホー


<車移動がおすすめの理由>
  • 車を停めれば、授乳が自由にできる
  • オムツ替えも気にしなくて良い
  • 泣いたり奇声を発しても、周囲に気を使わなくて良い
  • 荷物が多くなっても良い(ベビーカーなど)
周囲に気を使わなくて良い、ということはそれだけでストレスが減りますよね。

赤ちゃんとの旅行や移動は、予期せぬハプニングがつきものです。

そのハプニングに対応するためにも、車の移動がベストだと私は思います。


ちなみに上記の大阪旅行ですが、帰ってきた晩に息子は見事発熱・・・息子も疲れたんでしょうね・・・(´・д・`)ゞゴメンネ

スポンサーリンク


3.無理なスケジュールはNG!

せっかくの旅行!

と張り切って、“予定を詰め込みすぎ&過密スケジュール” の旅行はNGです。


前述しましたが、赤ちゃんとの旅行や移動には予期せぬハプニングがつきものです。

そのハプニングに対応するためにも、時間に余裕があるスケジュールがいいと思います。

授乳やオムツ替えなどで、予想以上に時間を取られる場合もあります。


「時間に間に合わない!」


となると、ストレスになってしまうだけです。

心身ともに余裕を持った旅行にするためにも、タイトなスケジュールだけはやめておきましょう。


4.下調べは念入りに!

私は結構計画的(計画をたてるのが好き)な方なのですが、主人は行き当たりばったり、何かを決める、決めておく、というのが苦手です。

なので旅行の計画も私がたてるのが殆どで、それはいいのですが腹が立つのは、何か相談しても「行って決めたら?」などと平気で言うことです。


夫婦2人だけの旅行ならそれでいいのですが、子供や赤ちゃんが一緒だとある程度計画を立てたり、下調べをしておかないと痛い目に遭います。


  • 授乳スペースやオムツ交換台があるかどうか
  • ホテルは離乳食を出してくれるか
  • ベビーカー移動が出来るかどうか(エレベーターがあるか)
  • 赤ちゃんは温泉に入浴可能か
  • ベビーカーやバウンサーなどレンタル出来るか
などなど、確認できることは確認した方が不安が減ります。

どうにかなる!


という考えも好きだし、そうなる場合もありますが、そうならない場合もあるのです。


行きたかった飲食店はベビーカーでの入店が出来なかった・・
駅のエレベーターが不便な場所にあり、移動が大変だった・・
授乳スペースがなく、赤ちゃんがぐずって大変だった・・



などなど、下調べしておけば大丈夫だった、ということも少なくありません。

少々面倒かもしれませんが、ストレスを少なくするためにも、調べれることは調べておいた方がいいと思います!


↓↓↓息子が3歳、娘が8ヶ月のころに行った広島の厳島神社(宮島)です。
ベビーカーは楽ですが、あの有名な大鳥居のところに行くには抱っこ紐の方が良かったです・・・汗


ここまでを踏まえて、赤ちゃんと旅行をする為のおすすめスポットを、NGスポットと共に私の感覚ですが、お伝えしていきます^^

5. おすすめスポットとNGスポット

おすすめスポットは今まで私が旅行したところですので、九州地方限定となりますがご容赦ください^^;
(おすすめスポット)

上記のホテル&近隣施設は、赤ちゃん連れには利用しやすい施設です。施設名で検索すればすぐに見つかるので、公式HPも覗いてみてください^^

(NGスポット)

NGスポットは特にないのですが、下記のようなところは、「避けるor事前に問い合わせ」などしておくのがいいと思います。

  • 高級レストランでの食事付きプラン
  • 自由に休憩がとれないツアー
  • オフィス街近くにあるビジネスホテルへの宿泊
上記のスポットには「お子様連れ大歓迎!」とうたってるところもありますが、利用している客層が家族連れじゃない場合が多かったりするため、それだと大変気を使います。精神衛生上のためにも避けた方がぶな間かな~と思ったりします^^;

6.忘れてはいけないもの!

赤ちゃんとの移動は持ち物がとても多くなりますよね。

ミルクにオムツ、ゴミ袋に着替え・・・とバッグはパンパン!!

着替えも突然の汚れを考えると多めに・・となると、はっきり言って私の洋服より場所をとるぐらい持っていきます。


でもまぁ、「いざとなれば現地調達!」ということも可能です。私も実家への帰省の際はオムツなどの消耗品は現地で調達します。また洋服も量販店で購入することも出来ます。


でも調達できないものもあります。それは、


保険証!!


急な発熱や嘔吐、ケガなどで病院にかかる場合もあるかと思います。

597064085da88b765642ef6518664278_s

旅行先で後日提出・・ということは出来ませんので、保険証を忘れずに持っていきましょう。

また、かかりつけではない先生に赤ちゃんの様子を診てもらうわけですから、母子手帳やおくすり手帳 も念のため持って行った方がいいと思います。


まとめ

いかがでしたでしょうか?

赤ちゃんとの旅行について色々と書いてみました。


冒頭にも書きましたが、私は息子が生後6ヶ月の頃に主人の実家(宮崎)に帰省しました。


帰省に関する記事はコチラ↓↓↓
義実家への帰省って何泊する?快適にすごすためのルール5つ!



福岡からは車で約4時間ほどかかるのですが、授乳やオムツ替え、私たちの休憩などを考えて何時に家を出たらいいか・・・


息子にとって初めての義実家、夜ちゃんと寝てくれるか・・・、また、生後6ヶ月で夜中の授乳が2~3回ありましたから、しんどいよな・・・とか、


すごーく、すごーーーーく、不安で憂鬱だったのを覚えています^^;


私は特に心配性の気質があるので、出発前は色々と気を揉んでいました。


2人目の娘は生後3ヶ月の時に宮崎に帰省したので、それを考えると私も慣れてきたんだな~と思います。


高速を走ってる途中、息子が下痢気味でチャイルドシートに漏らしてしまい、途中のドライブインでシートを洗ったり、、、など、色々トラブルやハプニングはありましたが、今となってはそれもいい思い出。



病気や怪我なんかは起きて欲しくないですが、それ以外だったらそれはそれで、家族の思い出の1ページとして記憶に残ると思います。

下調べや準備は万全にして、少しでも出発前の不安を少なくして、あとは思いきり楽しんで欲しいと思います^^

スポンサーリンク




 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人について



管理人:よしこ
福岡県出身福岡県在住
子供二人を子育て中の40代(専業主婦)

アーカイブ