相撲のスケジュール!1日の流れってどんな感じ?
大相撲が見たくてたまらない管理人です、こんにちは^^
すっかり大相撲にはまっていて今は毎日の取組みの様子を夕方見るのが楽しみになっています。
“相撲女子” って言葉は知ってましたが、まさか自分がこうなるとは思っていませんでした~汗
そこで今回は相撲について、1日のスケジュールを調べてみました!
スポンサーリンク
1日のタイムスケジュール
大相撲の1日のタイムスケジュールは以下の通りです。8:00 開場
朝8:00からの開場!大相撲の朝は早いですね・・・8:25~ 前相撲
入門したばかりの新弟子が取る相撲を前相撲といい、三日目(大阪場所は二日目)より行われます。成績優秀者から順に出世し「新序出世披露」で翌場所序ノ口に上がる資格を得た力士を披露します。
※新序出世披露は中日に行われます(大阪場所は五日目、九日目)
8:35~ 序の口~幕下取組
序ノ口、序二段、三段目、幕下力士らが取る相撲※初日は8:25頃
※十三日目以降は、10時頃から始まります。
14:15~ 十両土俵入り
化粧廻しを締め大銀杏を結った姿の十両力士(関取)の土俵入り※初日は14:05頃
14:35~ 十両取組
幕内を狙う力士たちの熱い戦いが繰り広げられます。15:15~ 協会挨拶
初日と千秋楽だけ行われます。日本相撲協会理事長が三役(幕内力士のうち、小結・関脇・大関のこと)以上の力士と一緒に土俵に上がり、挨拶をします。
※初日15:15頃、千秋楽14:40頃
15:40~ 幕内土俵入り
人気力士たちが色鮮やかな化粧廻しを締めて土俵を一周します。会場の雰囲気が一気に活気づく時間です。
土俵入りの順序は奇数日は東方から、偶数日は西方から土俵にあがります。
※初日は15:30頃
15:55~ 横綱土俵入り
右に太刀持ち、左に露払いを従えて、純白の綱を腰に締めた横綱の土俵入りです。この役は通常、横綱と同部屋の所属&番付が関脇以下の兄弟弟子が務めます。※原則幕内力士。
またこの土俵入りの型は「雲龍型(うんりゅうがた)」と「不知火型(しらぬいがた)」の2種類しかありませんが、指導する親方や横綱自身のアレンジによって動作は多少異なったりしていて、完全に統一はされていません。
ちなみに腰に締めた白い綱は「雲龍型」より「不知火型」の方が長い分重く、横綱白鵬(不知火型)の土俵入りの際の綱は約7kgと言われ、化粧廻しとあわせるとその重さは30kg近くにもなるそうです!
この土俵入りはyoutubeで動画を見ましたが、横綱の美しい動作や高く上がった足、会場の見守る雰囲気、「よいっしょー」と言った掛け声、どれをとっても素晴らしく壮観でした。
また左右にいる力士もあんな大きな体であの体勢でぴくりともしないんですから驚きです!
16:00~ 中入り
横綱土俵入り終了後から幕内取組開始までの休憩時間。立行司による、翌日の取組披露があります。
(進行状況によりない日もあります)
この時間を利用して売店にお弁当を買いに行ったりトイレ休憩しに行ったり・・・ロビーは大変混雑しますので要注意です!
スポンサーリンク
16:10~ 幕内取組
人気力士、強豪力士が次々と登場します。17時過ぎには小結、関脇、大関も登場します。
17:15~ 三役揃い踏み
千秋楽のみ見られる「三役揃い踏み」結び三番の前に行われます。
東西それぞれ三人の力士(結び三番を行う力士)が土俵に上がり、扇の形で正面を向き三人そろって四股を踏む儀式です。
17:55~ 弓取り式
全ての取組が終わった後にある「弓取り式」弓取りの力士が弓を華麗に振る儀式で、結びの一番の勝者の代わりに行ないます。
(2015年11月九州場所 聡ノ富士)
この弓取り式を行う力士は場所ごとに決まっていて、通常、横綱(横綱不在の場合は大関)がいる部屋の幕下力士が担当します。
ちなみに第68代横綱朝青龍(高砂部屋)の時は同部屋の男女ノ里が担当し、朝青龍の引退とともに男女ノ里の弓取り式も見納めとなりました。
また今現在(2015年3月場所~)は第70代横綱日馬富士が所属している伊勢ヶ濱部屋出身の聡ノ富士が弓取力士をしています。
結びの一番が終了した後すぐに席をたつ人が多かったですが、私は個人的にはこの弓取り式はとっても格好いいので見たほうがお得だと思っています~^^
何時ごろに行くのがベストなの?
十両土俵入り(14:15)がある前、14時前後に入場する人が多いそうです。また会場には14時頃から幕内力士が会場入りするため正面玄関やロビーにはファンが多く集まっているようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?大相撲の1日のタイムスケジュールとともに観戦の流れについて書いてみました。
TV中継は15:55からなので大体横綱の土俵入りの時間からになりますよね。
なので私は大相撲を見に行く前は相撲は夕方から始まるもんだとずっーと思ってました^^;
(まさか朝から始まってるもんとは・・・汗)
そして最近TV中継を見て思うのは、「やっぱりLIVEの方が面白いな~」ということ!
初心者の私が言うのもなんなんですが、あの会場の雰囲気とかお客さんの様子とか、取組みの熱気とか、TVではわからない部分が多くて、会場で見なかったら一生大相撲にははまらなかったと思います~^^
(2015年秋場所の白鵬関です^^)
そして知れば知るほど、調べれば調べるほど今までなーんも興味がなかった自分がちょっと残念でなりません。
朝青龍がいた時とかもっと関心もって見れば良かったな~なんて。
あとはやはり日本人の横綱がいないのは寂しいですね!
白鵬もライバルがいない感じだし・・・
もっと火花バチバチのにらみ合いとか、誰が優勝するかわからないってぐらいの接戦も見てみたいです!
【その他の大相撲情報】
◇「初めての大相撲観戦!九州場所2015の様子と観戦レポ!」
◇「相撲の歴史!起源や由来を知って相撲の奥深さを知ろう!」
◇「相撲の席を種類別に詳しく解説!席別の注意点など!」
◇「大相撲観戦のマナーを詳しく解説!初心者でも大丈夫!」
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。